KGモーターズ、豊田合成などから3.6億円の追加調達を実施

シリーズA総額17.5億円で完了、累計調達23.8億円、事業会社と協業フェーズへ

KGモーターズ(本社:広島県東広島市、代表取締役CEO:楠 一成)は8月29日、シリーズAラウンドで総額3.6億円の追加調達を実施。シリーズA総額は17.5億円となった。これまでの累計資金調達額は23.8億円に到達している。 続きを読む KGモーターズ、豊田合成などから3.6億円の追加調達を実施

T2、「コーナン」が取扱う商品を幹線輸送する実証開始

コーナン商事・T2 自動運転トラックでドライバー不足問題に取り組む

コーナン商事(大阪市淀川区、代表取締役社長:疋田 直太郎)、T2(東京都千代田区、代表取締役CEO:熊部 雅友)の2社は共同で、2025年9月からホームセンター「コーナン」で取扱う商品を自動運転トラックで幹線輸送する実証を、関東ー関西の高速道路上の一部区間で開始する。 続きを読む T2、「コーナン」が取扱う商品を幹線輸送する実証開始

ハコブ、「国際物流総合展」へ出展

Hacobu(ハコブ)は、9月10日(水)〜9月12日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」に出展する。同展示では、物流DXツール「MOVO」シリーズや、新事業の物流DXシステムインテグレーションを含む最新ソリューションを紹介する。 続きを読む ハコブ、「国際物流総合展」へ出展

住友ゴム工業、米・AIソリューション企業「Viaduct」を買収

故障予知サービスのグローバル展開を加速

住友ゴム工業は、8月27日にAIソリューションを提供する米ベンチャー企業のViaduct, Inc.(バイアダクト社)と104百万米ドル(約153億円/1ドル=147円換算)で買収契約を締結した。 続きを読む 住友ゴム工業、米・AIソリューション企業「Viaduct」を買収

JAF山口、オープンカー&レトロカーミーティング開催

JAF(一般社団法人日本自動車連盟)山口支部(支部長 大原敏之)は9月20日(土)に道の駅センザキッチン(山口県長門市仙崎)で、オープンカーやレトロカーに関わる趣味を持つファンの情報交換の場を提供することを目的に「JAFデー・オープンカー&レトロカーミーティング in 道の駅センザキッチン」を開催する。 続きを読む JAF山口、オープンカー&レトロカーミーティング開催

プジョー限定車「208 GT Selenium Edition」を発売

ピュアガソリンモデルの魅力を改めて体感できるモデル

ステランティス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は8月28日、プジョーのコンパクトハッチバック「PEUGEOT 208 GT」の限定モデル「208 GT Selenium Edition(ニーマルハチ ジーティー セレニウム エディション)」を、200台限定で発売する。メーカー希望小売価格は、3,609,500円(税込)。

続きを読む プジョー限定車「208 GT Selenium Edition」を発売

F-LINE、北海道で持続可能なモーダルコンビネーションを実施

食品メーカー6社と物流企業のF-LINE(本社:東京都中央区、社長:坂本次郎)は8月28日、トラックドライバー不足への対応と環境負荷低減を視野に北海道地区での共同配送に鉄道を活用すべく、9月から鉄道とトラックを組み合わせた「モーダルコンビネーション」のトライアル輸送を実施する。 続きを読む F-LINE、北海道で持続可能なモーダルコンビネーションを実施

アプリリア、「新型トゥアレグ660」を発売

アフリカの過酷なラリーレイドを制したアドベンチャーを一部改良

ピアッジオグループジャパン(本社:東京都港区芝2丁目、代表取締役 レルヒ M. 健治)は8月28日、過酷なラリーレイド〝アフリカ・エコ・レース〟の勝利から得た経験を注ぎ込んだというアドベンチャーバイク新型『Tuareg (トゥアレグ)660』を来たる8月30日より受注を開始する。 続きを読む アプリリア、「新型トゥアレグ660」を発売

テスラ、千葉県と広島県に新たな常設ストアを開設

テスラジャパン( 本社:東京都港区、カントリーマネージャー / 代表取締役社長:橋本理智 )は、ミッドサイズセダン「モデル3」とミッドサイズSUV「モデルY」を展示し、先進的な電気自動車の魅力を直接体験できる新たなストアを千葉県と広島県に開設する。 続きを読む テスラ、千葉県と広島県に新たな常設ストアを開設

パーキングサイエンス、駐車場検索アプリ「P-Collection」をAPI化

無料ポイ活機能付き駐車場検索アプリ「P-Collection(ピーコレクション)」と駐車場専用マーケティングシステム「Park-Labo(パークラボ)」を運営するパーキングサイエンス(本社:神奈川県藤沢市 代表取締役:井上直也)は8月28日、新たなサービスである「P-Collection API」をスタートさせた。 続きを読む パーキングサイエンス、駐車場検索アプリ「P-Collection」をAPI化

タクシーアプリ「S.RIDE」、ポイントGETキャンペーン

タクシー配車アプリ「S.RIDE(エスライド)」を提供する S.RIDE(本社:東京都港区、代表取締役社長:橋本洋平)は9月1日から9月30日までの1か月間、神奈川県、千葉県、大阪府を対象に「【神奈川、千葉、大阪限定】S.RIDEで乗るたびお得!最大1,500円分ポイントGETキャンペーン」を開催する。 続きを読む タクシーアプリ「S.RIDE」、ポイントGETキャンペーン

タイムズクラブアプリ、QRコード決済4ブランドを一挙に追加

パーク24(本社:東京都品川区、社長:西川 光一)は8月28日、入会金・年会費無料の会員制ポイントプログラム「タイムズクラブアプリ」による時間貸駐車場「タイムズパーキング」の駐車料金の支払いで「楽天ペイ」「d払い」「au PAY」「メルペイ」を利用できるようにした。 続きを読む タイムズクラブアプリ、QRコード決済4ブランドを一挙に追加

三菱自、倉敷の公共医療施設と「災害避難時の医療ケア支援」で協定

三菱自動車工業(本社:東京都港区、代表執行役社長兼最高経営責任者:加藤隆雄)は8月28日、倉敷市(市長 伊東香織)、公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院(倉敷中央病院/院長 寺井章人)、倉敷市立市民病院(倉敷市民病院/院長 江田良輔)、西日本三菱自動車販売(本社:大阪府大阪市、取締役社長:吉岡重文)と、「災害時における医療的ケアが必要な避難行動要支援者のための一時避難に関する協定」を締結した。 続きを読む 三菱自、倉敷の公共医療施設と「災害避難時の医療ケア支援」で協定

ステランティス、「ジープ ラングラー」にミリタリーグリーンの限定車

ジープ 限定車 「Jeep® Wrangler Unlimited Sport ’41 Edition」を発売

ステランティス ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:成田 仁)は、ジープ(Jeep®)の本格オフローダー、Wrangler(ラングラー)の限定車「Jeep® Wrangler Unlimited Sport ’41 Edition(ジープ ラングラー アンリミテッド スポーツ フォーティーワン エディション)」を、9月13日に150台限定で発売する。メーカー希望小売価格は7,890,000円(税込)。 続きを読む ステランティス、「ジープ ラングラー」にミリタリーグリーンの限定車

KGモーターズ、フォーブス ・アジアの「100 To Watch 2025」に

KGモーターズ(本社:広島県東広島市、代表取締役CEO:楠 一成)は8月27日、自社が米経済誌Forbes Asiaから「100 To Watch 2025」に選出されたことを明らかにした。アジア太平洋地域から選ばれた100社の中で、日本企業14社のひとつとして紹介されている。 続きを読む KGモーターズ、フォーブス ・アジアの「100 To Watch 2025」に

日産、世界初の新工法でハイブリッドエンジンの性能を大幅刷新へ

日産自動車( 本社:神奈川県横浜市西区、社長:イヴァン エスピノーサ )は8月27日、第3世代「e-POWER」向けの発電特化型エンジン「ZR15DDTe」に自動車用エンジンとして世界初となるコールドスプレー工法を用いたバルブシートを採用した。 続きを読む 日産、世界初の新工法でハイブリッドエンジンの性能を大幅刷新へ

キャデラックF1、2026年のドライバーにボッタスとペレスを起用

キャデラック・フォーミュラ1®チームは8月26日( インディアナ州フィッシャーズ、英国シルバーストーン発 )、2026年のデビューシーズンに際して、自らのチームを率いる2人のドライバー名を公表した。 続きを読む キャデラックF1、2026年のドライバーにボッタスとペレスを起用

スズキ、インドでBEV「e VITARA」の出荷開始記念式典を開催

スズキ(本社:静岡県浜松市、代表取締役社長:鈴木俊宏)は8月26日、自社初のバッテリーEV(BEV)「e VITARA」、及びストロングハイブリッド車用電池の出荷をインドで開始した。 続きを読む スズキ、インドでBEV「e VITARA」の出荷開始記念式典を開催

自動車ニュースマガジン、MOTOR CARS.jp(モーターカーズ.jp)は、新型車(ニューモデル)・技術解説(カーテクノロジー)・モータースポーツ・自動車ビジネスなどのクルマ情報を網羅。自動車ファンに向けたNEWSだけでなく、オピニオンリーダーのコラムやインタビューも掲載